僕はゆるーく見守っているスタンスですが、先日の仙台との練習試合では、散々の内容だったようでございます。
■ スポーツ報知練習試合とはいえ、主力が出場した90分間でシュート2本(枠内シュート0本)っていうのは、この時期としては致命的な内容。こりゃ今年も期待しないで大丈夫そうだな。
135分でシュートわずか3本、連係不足で仙台に完敗
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20110223-OHT1T00160.htm
石崎監督率いるコンサドーレの戦術は、前線からのハードワークによるフォアチェックとショートカウンターを狙うこと。この2年間を見る限り、そこに戦術的な柔軟性はほとんど無く、どんな相手にも「自分たちのサッカー」を貫こうとしている。おそらく3年目となる今期の戦い方も同じだろう。
でもはっきり言って、今のサッカーを続けていても、J1昇格・定着は永遠に実現不可能だと思う。僕が何年も前から主張しているのが「カウンターサッカー」への移行。要するに「戦術のベースとして、ロングカウンターの割合を増やせ!」ってことを僕は言いたいわけです。
単純に戦力という点から見ると、コンサドーレはもはやJ2ですら中位クラスなわけで、自分たちよりも強い相手と戦うことを想定しなくてはならない。言うまでも無く、強いチームに勝つための有効な手段は、リトリート&ロングカウンターであり、これはJ1に定着することを目指す上でも絶対に必要な戦術だと思う。
クラブの地力という点から見ても、資金力不足や選手の流出(弱小クラブの宿命)などにより、毎シーズン安定して戦力を維持できるという保証はどこにも無いわけで、クラブのビジョンとしてもリスクの低いサッカーを志向することが重要じゃないだろうか。
さらに言うと、最近のJ2は下位チームであっても中盤をコンパクトにしてくる傾向が強いので、フォアチェック&ショートカウンターの一辺倒では、よっぽど得点力の高い選手が存在しない限り、勝ち切ることが出来ない事態(昨シーズンの引き分け数はJ2で2番目に多い)が発生してしまう。おまけにこの戦術は選手が疲弊してしまうので、選手層の薄いコンサドーレにとっては効率的とは言えないように思う。
まぁ、ロングカウンターだけやって勝てるほどサッカーは甘くないわけで、大切なことは、試合中にショートカウンターとロングカウンターを使い分ける戦術的な柔軟性と、それを実現するための各選手の「サッカー脳」かな。
とにかく、カウンター主体のサッカーを磨かなきゃ、コンサドーレの未来は先細りだろうと本気で思ってます。
多くの人が納得する様なビジョンをクラブとして示すことができたなら、いくらチームが弱くてもお客さん(いわゆるライト層)は戻ってくると思うけどなぁ。
7 コメント:
良い事を書いてくれますね~!
この記事の対戦相手の宮城に住んでいる訳ですが(笑、仙台も
度々、戦力も整わないうちから攻撃的にと、意気込んでは
悲惨な状況に陥ってました。
チームの状況によって、取るべき戦術が決まるものだと
私は思うのですよ。カウンター戦術は守備に人を割ける、相手が
攻め上がる際に生じた、スペースを有効に突ける中盤展開力や
体格差などが生じている際には非常に有効です。
特に、縦の動きの多いSB・SHなどは裏を突かれる事を恐れます
ので、相手がまごついていればショートカウンターなど
状況による取捨選択が必要なのだと思います。
一方的に攻め続けるというのは、余程チーム力に差が無いと
生まれない状況ですから、どのチームのサポーターの皆さんにも
カウンターの利点に気が付いてもらえると、違った見え方が出て
来ると思うのですが・・・
何にしても、チーム状況に合った、取るべき戦術があるのではないか
と言う、良い記事で、見ごたえがありました!
そのつもりはありませんでしたが、どうも不興を買うコメントを書いてしまったようですね。
コメント邪魔でしたら、以前のも消してもらって構いませんよ?
せっかくコメントして下さったのに、なぜかスパム扱いになってしまいます。大変申し訳ないです。ちなみに前回いただいたコメントもスパム扱いになっていたので、手動で訂正したんです。どうやったら元に戻るんだろ…
テストパート2
コメントに返答を頂いていた様で、済みませんでした。
スパムに数え上げられているのは、消え方で解っておりましたが
その様な理由とは・・・想像出来ませんでした。
何か不興を買っているのかな?と、思っていたのと、自分自身が
ブログを開設する際に心に決めていたものがあって、
1つは、自分の都合に合わないものがあったからといって削除するぐらいならコメント欄は使わない。
もう一つは、日記であれブログであれ、感じるものがあったらコメントしようという事でした。
(ちょっとした異論を書いたところ、削除された事があったもので・・・)
でしたので、ひょっとしたら主義を異にする方なのかもしれないと感じ
リンクも外したのですが、アクセスログに何故かサカ僕さんの足跡が
あると辿って、事態を理解しました。
ひょっとすると、bloggerの統計データが出来る前から使っている
アクセスカウンターは隠れて広告が使用されているタイプなので、スパム回避に引っ掛った可能性が無いとも言えないです。
それとも、名前+URLがいけないのか?
何にしても、bloggerの機能が疑いを生めば、それを救ってくれたのもbloggerの新機能と(笑
良かったのやら、問題提起になったのやら?
世の中不思議な事だらけです(笑
※リンクまた貼らせて頂きました。これで、ブログの更新が判ります!
本当だ(笑
しかも、URLを入れなくても投稿できそう。
うわ、すいません、またスパム扱いになってたので手動で公開しました。原因がよくわかりません。
コメントを投稿